流れ、ベクトル


そう、ただの流れでしかない







・・・
さて、流れてみましょう。
昨日からの横倒しで、連なった見解を・・・
web拍手より
>>まぁ、ピアノ譜面にした時点ですでにアレンジですからね・・・ 
>>そこから更にフレーズやバッキングをいじろうといじるまいと大した差異はないんじゃないでしょうか。
>>アレンジャーの方が耳コピーヤーよりも優れている、というのも驕った考えじゃないかな。
考え方による違い。音楽には憑き物(正しい)。
厳密にみてみると、ピアノ譜面にすることにより、アレンジ化されていることになりますね。
ただ、いじってしまうと、そこにある音楽の意味が変わってくると思います。
自分の曲の中に既存の旋律を取り入れ(借用)るのか、借用した旋律に別の意味を与えるのか(しかし、そのものは変わってない)、まったく別の様式を合成させるーとか、いろいろですな(パロディ的引用とかコラージュ・オマージュとかいわれてますが)。
 音楽にとって旋律の意味の変化は重大な差異だ、と思います(もちろん私個人の見解からしてよ?)。


アレンジャーの方が耳コピーヤーよりも〜優れている、は・・・あー、確かに誤解しそうな文章だったかな。

>アレンジ→別の角度・ベクトルから原曲を超えるものとするならば、確実にアレンジャーの創作
>する余地が大いにある、もしくは、なければならない。
>
>アレンジ→同じ角度・ベクトルから原曲を超えるものとするならば、それは不可能なことであ


これはあくまでアレンジをする人、限定で。
あと"→(やじるし)"が解釈に困難だったか。
"→(をする時に)"とすれば分かりやすいかな…(身近の人に見せたら分かりづらいといわれたorz)






やっぱリポ●タンDが足りなかったかorz





web拍手より

>>俺だよ、俺
なんだ、お前か


>>無理なら良いんですが・・・・六十年目の東方裁判をリクエスト!
はい、六十年目のイピョーウ入りました。
たしかコレで2票目ですな…


さて、マジアカ予選1回目でCOMと並んで敗退したわけですが(死
だってあれだよ!?タイピングだよ!?アニメ・ゲームだよ!?
0.00点になるcomの気持ちが少し分かった気が・・・