うーむ。

s=(a+b+c+d)/2
S=SQR((s-a)(s-b)(s-c)(s-d))
つまり円に内接する四角形の面積。高校数学では教えられていない公式の一つ。
記述試験(大学入試)で書いてはいけないという・・・
なぜ使ってはいけないものが或るのか?

すこし規模が大きくなるけれども。
これでは「車は18から。」と言ってるようなものじゃないか。
そしたらなぜ車は、18からなのか?
手綱の取り方が分からないから?事故時の請求金額に問題が?
すると、先ほどの公式(裏?)はどうだろう?
気遣い、責任。どれも十分な理由にはならない。
それでは使用時に証明が必要なのだろうか?誰でもわかるように。
そうすると、2次の平方行列の掛け算なんてなんて変な掛け方なんだ。
これまでの話からすると、
円に内接する四角形の面積:P
「クルマは18歳から。」:Q   とすると、
P⇒Qであり、十分条件(Pが主語)だ。
(あまりにも反例が多すぎるのではw・・・?)


・・・・・・・・
数学Ⅰ・Aのセンターの必要十分の問題がこんな風だったらなぁ(笑)